大和市の、もう一つの家。
仲間との絆、心地よい居場所、充実した役割。一緒に創りましょう。

Greetings from the representative
代表あいさつ

偶然の出会いが人生の時間を共有出来る とても素敵なことと感じます。
「生活力・・・1日 生活するご本人そのものにある力」をそのままにせず
「生きる力」としてご本人が存分にその力を発揮できる環境を整えること。
その先に活躍の場所がある。
それが「となり組デイサービス」です。

Service overview and strengths
サービスの概要と強み

サービスの概要
2017年2月開設
地域密着型デイサービス 大和市の方がご利用可能です
定員 10名
1日型 9:20~16:30分と夕食が必要な場合10:00~17:50分
強み
「認知機能低下の利用者様への対応」
職員全員が、認知症対応型共同生活介護(通称GH:グループホーム)の勤務経験者の為認知症の方への対応が得意です。
五感に刺激を与え続けることが重要なため機能訓練やレクリエーション、体操等1日を通し行い、心身機能の維持、向上に繋げる。
車椅子利用の方も、歩行が可能になり生活の質が上がります。

「体調管理の一環として」
食事は、手作りで提供しています。
現在日本では、高齢者の低栄養が、問題となっておりますが、となり組デイサービスでは昼食時に15~16種類の食材が摂取できるよう提供しています。

About Tonarigumi Day Service
となり組みデイサービスについて

大和市、泉の森近くの一軒家を改造、増築した小さなデイサービスです。

皆様の生活により近い形でサービスを提供できるよう環境を整え、家庭の雰囲気を大切にしたデイサービスです。

私たちが大切にしていることは、普通のことが当たり前に
「皆様の普通の生活を応援させて頂くこと」
コンセプトは3つ
【仲間つくり】【居場所つくり】【役割つくり】

【仲間つくり】
家族とは別な人間関係が必要です。
仲間作りが出来ることで会いたい人が出来、話したいことがあり、共に笑い元気を共有できます。
【仲間つくり】
ご家族と一緒に生活していても、別の居場所がある事は大切です。
若い方との違いは、年齢と共に一人で出かけにくくなり、友人等との頻繁に会うことが難しくなります。

自分が居ても良い場所、居たいと思う場所が、居場所になり心の安定につながります。
【役割つくり】
現役を終え、色々な事を行う機会が減り、分からなくなる事が増えたりするため、自分に価値を見出せず自信がなくなっていきます。

今できる事や少しのサポートで出来ることを少しずつ増やして行く事が、自信に繋げられます。
出来る事の喜びは、意欲を持つことにつながります。

Day Service
デイサービス

住み慣れた家で生活していたい!
ご本人様の「したいこと」「やりたいこと」が出来る生活を応援します。
デイサービスの目的
【理念】
私たちは、ケアサービスを通して、関わる全ての人に感動と満足を提供し続けます。
私たちは、いつまでも住み慣れた地域で暮らせる街づくりに貢献します。
私たちは、社員一人ひとりが、成長し続け共に信頼しあえる明るい集団を目指します。

※理念を共有し、実践して行く事が目的です。
目指すところは、となり組デイサービスを利用後以前より元気になり活動的に過ごせること
【施設の設備や環境について】
民家改造型の為普通の一軒家です。
玄関に上がり框があり、キッチン、食堂、機能訓練室、静養室、相談室等ですが、随所に段差があります。昭和54年築のため、利用者様には、懐かしいようです。

住宅街の中にあり、近隣に小さな公園と泉の森(大きな公園)があり、とても静かな所です。
デイの小さな庭では、日光浴しながらティータイムを楽しんで頂けます。
お花の手入れをしたり、春先には小さな畑を作り、胡瓜やナス、トマト等育てています。

家の延長線上にあるデイサービスとして考えている為普通の生活がある感じです。

Service contents
サービス内容

提供しているプログラムや活動の詳細
上肢筋力体操(主に上半身の機能訓練)
サービスのスケジュールの例
プログラム(日課)
予定時間 サービス提供時間 各プログラムの
所要推定時間
9:20~ 送迎・健康チェック 0:30程度
10:00~ 会話・体操等 1:00程度
11:00~ レクリエーション 1:00程度
12:00~ 昼食 1:00程度
13:00~ 口腔ケア・家事活動 0:40程度
13:30~ 会話・お茶・家事 1:30程度
15:00~ おやつ・会話 1:00程度
16:00~ 体操・お茶 0:30程度
16:30~ サービス提供終了
ストレッチ
運動前に身体の筋肉を伸ばします。
棒体操
上腕筋や肩関節、腹筋、背筋、呼吸を意識して行う。
握力グリッパー(筋力体操)
10㎏又は、15㎏を使用(全身の筋力が関係します)
タオル体操(筋力体操)
上腕筋や肩関節、側斜筋、背筋の体操
下肢筋力体操(主に下半身の機能訓練)
ステップ運動(段差や階段の上り下りの体操)
かかと落とし体操
(骨を壊す破骨細胞を減らす体操)
竹ふみ体操
(青竹を足裏でふみ、バランスと血流改善のための体操)
フラミンゴ体操
(片足で立ちバランスと足の骨に負荷を掛け骨粗しょう症予防)
スクワット(大腿四頭筋やふくらはぎの筋力を鍛える)
チェアースクワットと簡単スクワットがあります。
くまもん体操
(大腿四頭筋、足首等下肢筋力を鍛える体操)
くまもん体操2
(40㎝間隔の棒を動かさないように歩く、歩幅を大きく、バランスの体操)
室内ウォーキング
室内にてウオーキングを1分間を2回行い、有酸素運動になります。(特に気温の低い時期等)
室外歩行訓練
外の公園等を歩きます。歩く距離や速さ、歩幅の訓練、又五感への刺激があります。
日光浴(デイの庭先)
骨の形成を助けるビタミンDの増加が目的です
レクリエーション及び脳トレーニング
リズム体操
歌をうたいながら、手指を動かし、認知機能低下のための体操
(同時に2つ以上の事を行うことで前頭葉の萎縮の軽減)
かるた(10種類)
文字に触れる機会を作る、短期記憶の訓練を行う
風船バレー
空間認知力を養う。身体を動かしバランスよく風船を打つ。
ボールレク
空間認知力を養う。ボールを順番に投げながら数を数える為、順番を覚える、数を数える
※風船バレーとボールレクでは、認知症状の見当識障害があるのかがわかります。
割りばしゲーム
100本の割りばしの輪から、1本づつ、順番に抜いていき最高3本残るまで行います。
順番を覚える、集中力と観察力、持続力を鍛えます。
トランプや歌レク・言葉遊び等も同様の感じです。
家事活動
調理・盛り付け・配膳・下膳・テーブル拭き・トレー拭き・お茶入れ・掃除・洗濯干し・洗濯物たたみ
食器洗い・食器拭き等を行います。(実行機能障害の有無がわかります)
それぞれの利用者様の出来ることを曜日ごとに当番として行って頂いてます。

Staff Introduction
スタッフ紹介

佐藤雪子 YOKIKO SAITOU
出身地
北海道
資格
2001年 ヘルパー2級
2007年 認知症対応型サービス事業管理者研修
2008年 介護支援専門員
2009年 介護福祉士
研修
2004年 痴呆介護実務者研修(基礎課程)
2007年 認知症対応型サービス事業管理者研修
2012年 認知症介護実践研修(リーダー研修)
2013年 認知症キャラバンメイト(認知症サポター研修を行える)
趣味
気ままな旅や旅行  スーパー銭湯巡り 散歩  読書  料理を作ること・食べること
介護歴
22年 訪問ヘルパーを2年ほど行い、その後グループホームです。
2003年 グループホーム介護職員
2005年 グループホーム管理者
2009年 グループホーム 介護支援専門員・介護職員
2013年 グループホーム 介護支援専門員・管理者
2016年 合同会社 ツリーリング設立
2017年 となり組デイサービス開設
一言コメント
グループホームで過ごしていた時間が多いため、多くの認知症に罹患している利用者との関りを通し、人生の後半について考えるようになりました。
家での生活が継続出来るためには、もっと早くに色々な訓練を受けたら家での生活が続けて行けたのかもしれないと感じるようになりました。
デイサービスで、お客様としての関りではなく、もう一つの家族として関わろうと決め開設に至りました。
現在、機能訓練や脳トレ、レクリェーション、家事活動等を行い、笑うこと、話すこと、動くことを目的として、毎日楽しんでいます。
「トライ&トライ やった人だけが出来る人になる」この言葉を胸に日々チャレンジしています。
佐藤 亜梨沙 ARISA SATOU
出身地
横浜市
資格
2006 年 ヘルパー2級
2010 年介護福祉士
研修
2015 年認知症介護実践者研修
趣味
犬の散歩 読書 食べ歩き
介護歴
18 年 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
2017 年となり組デイサービス
一言コメント
家で一人過ごす時間が長かったりすると、外出や人と会う事、話したりする刺激が少なくなってきてしまいます。
デイサービスでは、体操やレクリエーション、家事活動を通し役割を持ち、他の方とふれあうことで楽しみに繋げ利用者一人ひとりが活動的に過ごせるよう支援させて頂きたいと思います。
いつでも見学や相談を受け付けていますので、ちょっと、隣の家に行こうかな?
と気兼ねなく遊びに来て頂ければ嬉しいです。
横山 久子 HISAKO YOKOYAMA
出身地
横浜市
資格
2001 年 ヘルパー2級
2020 年 介護福祉士
研修
横浜ベイスターズの応援 美味しいもの食べ歩き
介護歴
22 年 2001 年デイサービス
2011 年 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
2019 年 となり組デイサービス
一言コメント
22 年間介護の仕事に携わりこの間たくさんの利用者様やご家族様と関わりました。 途中、義父の介護をすることになり、ご家族の気持ちが分かるようになりました。 利用者様の笑顔が大好きです。利用者様から元気を頂きながら笑顔を忘れず過ごしたいと思います。
清水 幸子 SUCHIKO SHIMIZU
出身地
北海道
資格
2002 年 ヘルパー2級
研修
読書 パズル 美味しいもの食べ歩き
介護歴
21 年 H14 年 訪問ヘルパー
2017年 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
2017年 となり組デイサービス
一言コメント
在宅ヘルパーが長かったので、施設系の経験もしてみたいと思いグループホームへ勤務しましたが、母の認知症が進行したため退職となりました。
介護の仕事を続けたかったので近くのデイサービスへ変更。
利用者様と一緒に体操や散歩等を行うことがとても楽しく感じています。
年齢を重ねても元気で過ごせることは大切な事です。家事活動などを行う事で役割を持ち共に元気に過ごせることが目標です。
宮崎悦子 ETSUKO MIYAZAKI
出身地
千葉県
資格
1985年 准看護士
2000年 ヘルパー2級
2006年 介護福祉士
2009年 介護支援専門員
研修
2016年 認知症介護実務者研修
趣味
旅行 スイーツ食べ歩き
介護歴
23年
2000年 訪問介護
2005年 グループホーム 介護職員
2006年 グループホーム 管理者・介護職員
2009年 グループホーム 管理者・介護支援専門員
2022年 となり組デイサービス
一言コメント
現在は、グループホームでの管理者兼介護支援専門員を続けながらデイサービスでの機能訓練指導員として勤務しています。
デイサービスとグループホーム両方の利用者様との関りを通し、色々な事を考え、学ばせて頂き普通の生活の大切さを肌で感じることが多くの場面にあります。
立てる、歩ける、食べられる、話せる、そんな当たり前のことが出来る幸せを感じます。
デイの利用者様は、とてもお元気で、一緒に機能訓練をすることは、私にとっても楽しい時間であり、リフレッシュ出来ています。
家事活動等を通し「今出来ることをやる」ことは、とても大切な事です。
出来ることを、増やしていくことが自信につながり、意欲的にも良い効果が期待できます。
利用者様の望む生活が、長く続けて行けるように一緒に関わり努力して行きたいと思います。

User's voice
利用者様の声

サービスを利用させていただき母も心身ともに元気になりました。今後とも母に適したサービスをお願い致します。
お世話になってから一度も嫌な思いをしたことがなく、職員の皆様全員とても対応がよく色々と助けて頂き感謝しております。この先も何かと大変かと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。本当にありがとうございます。
(要望、意見はございません)
いつも本当に良くしていただいて、認知症の進行が抑えられているのは皆さんのおかげだど思っています。
ありがとうございます。

【となり組デイサービス】より

お忙しい中全員のご家族にアンケートの返信にご協力頂き感謝致します。
又、温かいお言葉を頂け、職員の励みになります。
ありがとうございました。

How to Use
利用方法

利用申し込みの流れ

見学 申し込み 契約 利用開始

利用料金と支払い方法

パンフレット重要事項説明書に記載
支払い方法は銀行引き落とし

Access
アクセス

施設の住所 大和市西鶴間5-15-14
交通アクセス 小田急江ノ島線
最寄り駅 鶴間駅より徒歩13分程
電話番号 046-206-5781
FAX 046-206-5782

Recruitment information
採用情報

現在募集ありません。